コロナ渦で大会が中止になる中、モチベーション維持のために活用しているのが「TATTAアプリ」です。

7月は「富士登山競走ONLINE」に登録しました。
完走とみなされる条件として「獲得標高:3776m(7/1~7/28の期間内)」をクリアすることです。
やってみた感想ですが、思った以上に過酷でした。
坂の多いロードコースを選んで走っても獲得標高300mほどにしか達しなく、ロードだけでは無理と考え400mほどの山のトレイルランも取り入れました。
7月は標高だけを考えランニングしており、距離は100kmに到達しなかったものの、獲得標高はなんとか3800m(TATTAアプリデータ)と完走することができました。
坂中心の練習することで、ハムストリングやふくらはぎ・足首の疲労をロードのときより感じトレイルでの必要な筋肉を改めて確認するいい機会にもなりました。
後は完走できたことで、抽選で賞品が当たる権利も獲得したのでそれも楽しみにしておきたいです!笑
8月のTATTAアプリイベント①
こういった感じで目標が無いと続かない僕ですが8月はどうしようかなと考えていたところTATTAのオンラインイベントで「AUGUST RUN&WALK2021(ランニングの部)」があり8月の1カ月間の走行距離を競うというイベントがありました。
≪参加費≫無料!!
≪特典≫
- ①参加者全員に「スーパースポーツゼビオ、ヴィクトリアの店頭で使用できる10%割引クーポン券」
- ②走行距離に応じて500円クーポン贈呈(最大距離500km/最大10枚)
といったお得なイベントとなっています。
始まって半月経ちましたが、普段ランニングされている方はまだまだクーポン獲得のチャンスがあるので是非!

8月のTATTAアプリイベント②
「MCC月1タイムアタック/8月〈10kmの部〉」
≪参加費≫無料!!
≪特典≫MCT CHARGE ゼリー PROが無料 ※過去このイベントでもらった方は対象外
抽選でA賞:MCTオイル、B賞:MCT CHARGEパウダー
MCTとは?
中鎖脂肪酸とも言い、ココナッツなどに含まれる植物成分のオイル。中鎖脂肪酸は一般的な油に比べて約4倍の速さでエネルギーに代わる。脳の栄養不足改善にも今後役立つことが期待されている。
こちらも参加費無料で、日清オイリオのゼリーが貰えます。
また抽選もあるため楽しみなイベントとなっています。
僕が登録したのは10kmの部でオンラインでのタイムトライアル形式となっています。
このようにTATTAアプリで無料で開催されているイベントも多数あり特典もあるためモチベーション維持の活用としておすすめです。
また「RUNNET」と提携したイベントも多数あるため、中止になった大会のオンラインイベントに参加してみるのもいいと思います。
予定通り大会が行われるのであれば、僕は11月にロード1レース、トレイル1レース出る予定です。
また12月はトレイルのロングも挑戦しようと考えています。
それまでに9月、10月と何も予定が無いため、またTATTAアプリに頼りながらランニングを続けていきたいと思います。
コメント