先週行われた東京オリンピック男子マラソン。
会場が札幌とはいえ、気温30℃前後の猛暑というコンディションの中行われました。
出場選手の30人が途中棄権する過酷なレースの中、絶対王者の「キプチョゲ選手」は途中抜け出しスパートを駆けると、後続を引き離し最後まで安定した走りで優勝しました。
コロナでオリンピックが延期となり、現在もコロナが大流行している中「絶対王者」と言われる選手がマラソンに限らず他のスポーツでも確実に優勝してくるところはすごいと思いました。
余談が長くなりましたが、そんなマラソンを優勝したキプチョゲ選手は「COROS」と契約しています。
COROSはランニングウォッチの会社で現在3種類のランニングウォッチを販売しています。

ランニングウォッチ 【COROS(カロス)】徹底解説
ランニングウォッチといえば「Apple」「Garmin」がメジャーです。僕も「Garmin Watch」に憧れがありました。しかし、メジャーなメーカーだと種類が豊富なため優柔不断な僕にはどれがいいのかなかなか決...
COROS PACE2でいえば、最初カラーは2種類でしたが現在カラーの種類も増え5種類から選ぶことができます。

COROS PACE2(カロスペース2)総まとめ
過去にCOROS(カロス)について書いた記事をまとめました。COROS PACE2に決めた理由まず僕がCOROSランニングウォッチに決めた理由として、種類が3種類と少ないところです。COROS PACE2は3種類の...
COROSは2014年に設立された比較的新しい会社で、これからも更なる発展が期待されます。
そんなCOROSから新商品の発表があるみたいです。
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjChO7Gv7DyAhXaw4sBHWglAu8QFnoECAQQAQ&url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fcorosjapan&usg=AOvVaw24QyFdS0673hvUQrvLTPXD
8月17日23時~「COROS史上最大の新製品発表会」が行われるみたいなので期待大ですね。
僕もCOROS PACE2を愛用していて、ほんと軽くてたまに付けているのを忘れます。笑
使い勝手もシンプルで機械音痴な僕でも満足して使えています。
そんなCOROSの今回の発表はかなり気になるので要チェックですね!

COROS PACE2 使用方法解説【カロス 実証】
2週間前に「COROS PACE2」が届いたので使ってみました。こういった箱に入っています。箱の中身はこんな感じです!ランニングウォッチ説明書ペアリングガイド充電コードステッカーが入っていま...
コメント