BCAAとは体では作ることの出来ない必須アミノ酸のことです。
BCAAは主にロイシン・イソロイシン・バリンのことをいいます。
アミノ酸が不足すると、筋肉疲労の回復が遅れたりします。
逆にアミノ酸を摂取すればトレーニング向上にも繋がりますし、早く体が回復することでトレーニングを継続することができます。

そんなBCAAを4社比較してみました。

- ※1)摂取量は約500mlの水に溶かす量(TARZA、GronG、XTEND)
- ※2)アミノバイタルは他3社と違って1本(4.4g)あたりの量
「TARZA」「GronG」「XTEND」に関しては500mlほどの水分に摂取量の粉末を溶かして飲むタイプです。
上記の表からいくと「GronG」のBCAAが1回あたり49.6円と割安になっている。またBCAAの量も「GronG」が1位となっています。コスト面で考えるとこの「GronG」が圧倒的です。
運動時に糖質も同時に取りたい場合は「TARZA」がおすすめです。
「XTEND」に関しては現在「RakutenスーパーSALE」で20%OFFとなっており2584円で購入できるため1回あたり73.8円ほどになります。

今回の「楽天」でも時期によっては「Amazon」でもこういったSALEが行われているため要チェックですね!
上記の3社は味も何種類かあり、自分の好みの味を選ぶことができます。
「アミノバイタル」は他3社と違って粉末4.4gが1本の袋に入っており、その粉末を口に含み水分で流し込み飲むタイプです。今回の中では割高となっています。
僕は現在「アミノバイタル2200mg」をペースを上げてランニングしたときや長距離を走ったときの練習後に飲むようにしています。あとは走る前に少し体が重く感じる時も飲みます。
練習後なら次の日など疲れが残らない感覚もありますし、走る前に少し体が重く感じても摂取することで走っていると調子が上がる感覚もあります。
まだ「アミノバイタル」のストックがあるためこれが無くなれば、他3社も試してみたいと思います。
「体では作れないもの=BCAA」を摂取することで疲労を残さずランニングの継続にもつなげることができるので、こういったものを積極的に摂取していきたいと思います。
コメント